お産の電話 何を伝えたらいいの?助産師は何を聞きたいの?

ママ向け

妊娠後期の保健指導などで、病院に電話をするタイミングについて説明されているかもしれません。

今回は、その復習として

  • お産の電話のタイミングがわからない
  • お産の電話で何を伝えたらいいのか詳しく知りたい
  • 助産師から電話で何を聞かれるのか知りたい

という方に向けて、助産師歴10年以上のtanutaがお答えしていきます。

ママ本人が電話してください!

ママのことを心配してご家族が代わりに電話をかけてこられることも多いですが、

結局、助産師が尋ねたことを→ご家族がママに聞いて→ご家族がお返事をする、などの又聞き、二度手間になってしまうことが多いです。

また助産師は、電話越しに聞こえるママの声や息遣いで、陣痛のレベルや今どのような状況なのか予測しながら電話をしています。

かなりお産が進行していると判断した場合は、ママが来院されるまでの時間で安全にお産ができるように準備を進めたりしています。

ですので、陣痛でお話しすることがつらいということもあるかもしれませんが、可能な限り、ママ本人がお電話してくださいね。

お産の電話のタイミング

陣痛

陣痛とは、子宮の筋肉が収縮することで子宮口(子宮の入り口)を開こうとする痛みのことで、

規則的な10分間隔(または1時間で6回以上)のお腹の張りと痛みのことをいいます。

初産の場合:10分間隔になったら連絡

経産の場合:不規則であっても普段より痛みのある張りが10〜15分間隔である場合は連絡

してください。

しかし、以下にあてはまる人は自宅で我慢せずに早めに連絡をしましょう。

  • 病院まで1時間以上かかる場合
  • すでに子宮の入り口が3〜5㎝開いていると言われている人
  • お産が早いだろうから早めに連絡をするように医師や助産師から言われている人

助産師は、いつから陣痛が始まったのか判断するために、何時ぐらいから10分間隔になったのか聞くことがありますので、時計は見ておくことをオススメします。

破水

破水とは、赤ちゃんを包んでいる膜(卵膜)が破れて羊水が出てくることです。

破水の場合は、シャワーには入らずに、清潔なナプキンを当てて(羊水の量が多い場合は、バスタオルを腰に巻いて)、すぐに病院に連絡をしてください。

破水時間も大切なので、何時に羊水がでた感じがしたのか時間を覚えておいてくださいね。

ちなみに、破水には2種類あって、

一つ目は、「完全破水」といって、赤ちゃんの頭側の卵膜が破れる事で、よく「パンっと何かがはじけたような感じがする」と言われます。

自分の意思とは関係なく比較的たくさんの量の羊水がダラダラと出てくるのが特徴です。

二つ目は、「高位破水」といって、赤ちゃんの身体側の卵膜の一部が破れることです。

この場合は、おりものが出たのか、尿もれなのかよくわかりにくいことが多く、下着が湿っている事で気づく人もいます。

破水かどうか迷ったとしても、自己判断で様子をみずにすぐに連絡をしましょう。

出血

おしるし

おりものに血が混じった少量の出血のことをいいます。

お産が近づくと子宮収縮(お腹の張り)によって卵膜(赤ちゃんを包んでいる膜)が子宮壁からはがれる事で起こります。

色は赤やピンク、茶色で、おしるしだけの場合は病院への連絡の必要はありません。

「そろそろお産が近いのかな?」と心づもりはしておきましょう。

サラサラした出血、生理2日目ぐらいの量がある出血

「常位胎盤早期剥離」の疑いがあり、緊急で来ていただく必要がありますので、すぐに病院に連絡しましょう。

合わせて、以下の症状があれば電話で助産師さんに伝えるようにしてください。

  • 胎動がない(少ない)
  • お腹が常に痛い、痛みがおさまらない
  • お腹がずっとかたい
  • 吐き気がある
  • 胃が痛い

※ 常位胎盤早期剥離とは、通常赤ちゃんが生まれてから剥がれる胎盤が、先に剥がれてしまう状態をいいます。赤ちゃんとママの命に関わる病態で、一分一秒を争うこともありますので、よくわからない出血の場合は迷わずすぐに連絡しましょう。

助産師から聞かれること

  • 名前(フルネーム)
  • 予定日(その日の妊娠週数)
  • 何度目のお産か
  • 陣痛が始まった時間、破水した時間
  • 胎動があるかどうか
  • 病院までどのぐらいで到着できそうか
  • 最後の妊婦健診で子宮口が開いているなど言われたか
  • 医師から何か言われているか
  • 本人・ご家族の風邪症状の有無

病院に向かう際の注意点

  • 向かっている最中に、陣痛が強まったり、破水した場合は再度電話をしてそのことを伝えましょう
  • 到着時間よりも10分以上遅れる場合は連絡を入れましょう
  • 痛すぎて動けなくなった場合は、再度連絡を入れましょう

まとめ

助産師は、ママからの電話で、すぐにお産になりそうなのか、緊急性があるのかなど予測して、必要な準備をしていきます。

「こんなことで電話したら何か言われるかな…」「夜中に電話して迷惑かな…」などと気をつかう必要は全くありません。

自己判断で様子を見ることは、ママと赤ちゃんの命にかかわる場合がありますので、迷った時は必ず電話するようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました